ITツール選定の前に!取り組むべき経営課題を把握

ITツール選定の前に!
取り組むべき経営課題を把握

IT導入補助金を活用して単にITツールを導入したとしても、それが自社の課題に適していなければ経営改善を図ることはできません。
まずは現在自社がどのような課題を抱えていて、デジタル化の進捗状況を踏まえ何を取り組むべきなのかを把握することが重要です。
中小企業庁の「みらデジ」は経営課題の把握、さらにITに精通した専門家への相談を支援する事業です。

IT導入補助金2023より、「みらデジ」における「みらデジ経営チェック」を交付申請前に行った事業者であることが申請要件となっております。
申請に当たっては、以下URLに記載された手順に従い、本事業の申請に用いたgBizIDプライムを利用して事業者登録を行ったうえで、経営チェックを実施ください。

みらデジホームページ
「IT導入補助金」申請に当たり、みらデジ経営チェックを実施される事業者様
https://www.miradigi.go.jp/info/230411_1/

“みらデジ式” 課題解決までの流れ

デジタル化診断ツール「みらデジ経営チェック」とは?

「みらデジ経営チェック」は、経営課題解決に向けた”気づき”を見つけていただくためのチェック&サポートツールです。経営に関する簡単な設問に回答することで、経営課題やデジタル化に対する取り組み状況などを把握することができます。

スマホで簡単!チェック無料!登録不要!
業界水準と比べたあなたの会社の現状がわかる!

全5項目(各5~12問)の設問に回答いただくことで、同地域・同業種の他社とも比較した自社の経営課題、デジタル化の進捗状況等を確認することができます。スマホで簡単にご回答いただけるのでお手軽&無料で実施していただくことができます。

5つの設問項目

  • ・経営者としての夢・ビジョンについて
  • ・経営上の課題について
  • ・ITツール・デジタルサービスについて
  • ・経営やデジタル化に対する取り組み状況や意識について
  • ・経営課題への解決方向について

チェック結果をもとに
専門家が経営課題解決をサポート!

「みらデジ経営チェック」の結果確認後、新規利用登録をしていただくことで、あなたのマイページに結果を保存することができます。またその結果を元に、専門家へ何度でも、無料で相談を受けられるようになります。
経営課題の整理からデジタル化の進め方へのアドバイス、ITツールの解説・ご紹介や各種支援施策の説明を受けられますので、デジタルが苦手、何から手を付ければいいかわからない方におすすめです。
※新規利用者登録(無料)が必要です。